Dec 22, 2014

新油deホタテのカルパッチョ il carpaccio di capasanta con olio novello


Novelloの季節はお料理が楽しいですね〜♪
普段は日常に追われて、お料理するのがとっても面倒だったりすることもしばしば....でも、Novelloは1年に一度!今の季節だけ!フレッシュで美味しいうちに楽しみたい♪という気持ちが勝り、ちゃきちゃきお料理しちゃいます。

本日の一品はホタテのカルパッチョ。ま、カルパッチョは"お料理する"ってほどのものでもありませんが.....^^;

ホタテってイタリア語でカパサンタっていうんですね〜!サンタクロースの季節、これは覚えやすい☆イタリア語初心者の私はイタリア語の語彙を増やしたいので、ほぼ毎回ブログのタイトルをイタリア語でも書いているのですが、もし文法的に何か間違や、そうは言わないよ〜!なんてことを発見した方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えて下さるととって〜も嬉しいです。よろしくお願いします♡

ホタテのカルパッチョ

*材料*
新鮮なホタテ
パセリのみじん切り
岩塩
粗挽き黒胡椒
美味しいEXV.オリーブオイル

1. ホタテを薄くスライスし、お皿に並べる
2. 1に岩塩と黒胡椒をガリガリして、みじん切りにしたパセリを散らす
3. 仕上げに美味しいEXV.オリーブオイルをたっぷり回しかける♡

ちなみに私はお魚を薄くスライスするのは苦手なので、いつも行くスーパーのお魚屋さんでスライスしてもらっています。
それからパセリ。使う度に使う量だけみじん切りにするのが面倒なのと、途中まで使って忘れるパターンを防ぐためと、冷蔵庫の省スペースのために一束買ったらスグに全てをフードプロセッサーでみじん切りにしてホーローに入れて保存しています。こうしておくと使い忘れも防げて、いつでもたっぷり使えます♪

今宵は新月と冬至が重なる、とっても珍しい月回りのようですね☆
今からユズ湯にゆっくり浸かりながら、いろいろと妄想♡瞑想♡しようと思います♪
それでは、みなさまも素敵な夜を☆
BUONA SERATA☆






Dec 18, 2014

手作りオリーブオイル石けん 解禁♪ Il sapone all'olio di oliva fatto in casa


作りたいな〜と思い続けて、早10年。ようやく重い腰が上がった時には、たくさん持っていた石鹸作りの本を「10年持ってて作らなかったから、どうせこれからも作らないや〜」と、ブックオフに売ったばかり。

売ってしまった本と同じものをまた買うのも何してんだか.....という感じだし、ネットでも見ながら作ろうかなと思っていた時に、たまたま見つけた「好きな石鹸が作れる」という一日講座。
その講座で念願のオリーブオイル石鹸を作って来たのが11月初旬。
約一ヶ月の熟成期間を経て、本日めでたく解禁♪

とっても優しいオリーブの香り、癒されます♡

初めて作ったオリーブオイル100%の石鹸。
オリーブオイルだけだと泡立ちがよくなかったり、溶けやすかったりするので、普通は泡立ちをよくするためにパーム核オイルやココナッツオイルを入れたり、固さを出すためにパームオイルを入れたりするようですが、私はあえてオリーブオイルだけにしてみました♪

石鹸作りって、思ったより面倒ではなかったので、一度石鹸作りを習っておけば次回からは家で一人で作れそう♪一応、研究職出身なので劇薬にも全く抵抗ありませんっ^^

次回は精油や美容成分を添加してみようかな♪

これは友人からのいただきもののギリシャのオリーブオイル石鹸。

グリーンの方にはスーパーフードとしても話題のスピルリナ(藻類)とグリーンクレイ、カモミールが配合。

ブラウンの方にはチョコレートとカカオの粒、カモミール配合。

チョコレートの方はもう使い終わりましたが、しっとりしてなかなか使い心地よかったです♪

オリーブオイルは食べるだけでなく、いろいろ活用できて万能☆

今度はオリーブオイルと我が家の愛犬クレマのことをお話ししますね♪

Dec 16, 2014

お花と旅するオリーブオイル 冬編


お花と旅するオリーブオイル 冬編

クリスマスリース
絞りたてオイルを楽しむ

クリスマスリースも絞りたてのオイルも
この時期ならではの楽しみ

エバーグリーンの香りに癒されながらのLesson♪


☆クリスマスリースのフラワーレシピ☆
ヒムロ杉/コニファー ブルーアイス/グニユーカリ/スプレーブルニア
松ぼっくり/コットンフラワー

☆Lessonでテイスティングした絞りたてオリーブオイルリスト☆
サントーロ EXV.オリーブオイル
生産地:イタリア・プーリア州
品種:チェリー・ディ・ナルドー 100%

フラントイオ・バッタ EXV.オリーブオイル
生産地:イタリア・ウンブリア州
品種:フラントイオ50%, ドルチェ・アゴージャ 20%, 
レッチーノ20%, モライオーロ 10%

ディジーザ EXV.オリーブオイル
生産地:イタリア・シチリア州
品種:チェラスオーラ100%

リブランディ EXV.オリーブオイル

生産地:イタリア・カラブリア州
品種:ノチェラーラ・デル・ベリーチェ 100%

毎回Lessonでいくつかオイルを

テイスティングするのですが
「この前のオイルが美味しかったので
早速買いに行き愛用しています♪」
という声を聞くと
とってもうれしくなります♪

今年も残すところ2週間....
そして
来週はクリスマス♪
素敵なホリデイシーズンを♡

Have happy holidays!!!!




Dec 12, 2014

オリーブオイルとチーズのスローフードな夕べ 新油編 Olio novello e formaggio


昨夜はThe Cheese RoomさんとCasa Morimiさんのコラボセミナー "オリーブオイルとチーズのスローフードな夕べ 新油編" へ行ってきました。
私は以前チーズ業界でも働いていた(社内資格ですがチーズアドバイザー持ってますw)ことがあるので、この日をとっても楽しみにしていました♪
しかも講師はイタリアよりスローフード食科学大学で教えてらっしゃるクリスティアーノ・デ・リッカルディス氏!かつてから食科学大学で学んでみたいなぁ〜と思っていたので、東京で食科学大学の先生の講義が受けられるなんて夢のよう☆

セミナーでテイスティングした6種類のオイルは…
昨年収穫のもの2種、Novello 2種、フレーバーオイル2種。
それぞれのオイルに合わせて6種類のチーズがサーブされ、チーズや野菜と食べ合わせを学びました。

オリーブオイルもチーズも脂質です。
脂質+脂質.......考えただけでも口の中がまったりとしてしまいそうですが、チーズに合わせるオイルによって、チーズの旨味が引き立ったり、さっぱりしたり、はたまた獣臭さが和らいだりと、とっても奥が深い!これからチーズとオリーブオイルのマリアージュを考えるのが楽しくなりそうです♪

この講座でとっても気に入ったカップリングがあります♡
私は普段フレーバーオイルは使わないのですが、
まるで絞りたての人参ジュースのような人参+オレンジのフレーバーオイルと、
ロンバルディア州のウォッシュタイプのチーズタレッジオ+オレンジのフレーバーオイル
オレンジの香りがとっても爽やかで食材の良さを上手く引き立ててくれていました。
みなさんも是非お試しあれ♪

余談ですが、以前スペインのオリーブオイルのインポーターで働いていた時に大変お世話になった方に偶然お会いできたりと、とっても楽しく実りある時間でした。次回の開催は春のようです。見逃さないようにしなきゃ!

さて、今日はお花と旅するオリーブオイル
今月は毎年恒例のクリスマスリースと絞りたてのオイルを楽しむです。
クリスマスリースも絞りたてのオイルもこの時期ならではのものですね♪

それでは、みなさま今日も素敵な一日を♪


Dec 11, 2014

搾りたてオイル:フラントイオ バッタ Frantoio BATTA , Novello 2014

OLIOTECAに勤める友達から
10日から数量限定でNovelloが店頭に並ぶよ〜♪
とのことだったので、早速足を運びました。
店頭に並んだ12種類のNovelloをゆっくりテイスティング。
どれもそれぞれ個性があり
Novello独特の青々しさとフレッシュさが美味。
その中でも私が直感で
"この感じすごく好きなタイプ♡"
とピピピときた、
ウンブリア州のコチラのオイルを買って帰りました。
香りを嗅いで口に含んだ瞬間
一瞬にして
イタリアのオリーブ農園まで
飛んで行ってしまったような...
そんな気持ちにさせてくれるオイルです。

FRANTOIO BATTA フラントイオ バッタ

ウンブリア州ペルージャ近郊の小規模農家、自家畑にて栽培したオリーブを搾油
年間生産量わずか8000本 (今年はもっと少ないんじゃなかな)
有機認証(ICEA, JAS)
生産者:ジョバンニ・バッタ
品種:フラントイオ 50%, ドルチェ・アゴージャ 20%, レッチーノ 20%, モライオーロ 10%
酸度:0.15%以下
収穫:手摘み+機械摘み
搾油:遠心分離機により連続法
(以上、オリオテーカさんのHPより)

香り:青リンゴ、青いトマト、トマトの茎、刈たての草、ルッコラ、アーティチョーク
味わい:青いトマト、ルッコラ、アーティチョーク、青いアーモンド、細かく砕いた黒胡椒


Dec 10, 2014

搾りたてのオイルの季節ですね♪-1.収穫編 Il tempo di olio novello!!!-1.La raccolta

搾りてのオリーブオイル Novelloの季節ですね♪
今年のトスカーナ地方は天候不順で収穫量が大幅に激減し、今年は収穫をあきらめるという苦肉の決断をした生産者さんもいたようで、今年はNovelloを無事に味わうことができるのかと心配でしたが、空輸で届いたオリーブオイルが続々といろんなお店の店頭を賑わせています。絞りたてのオリーブオイルの美味しさを知ってしまってからは、毎年この季節が楽しみでなりません。
 思い起こせば去年の秋はトスカーナ地方ルッカの農園で収穫のお手伝いをしました。
 こちらの農園では電動クワデで足元に敷き詰めたネットの上にオリーブの実を落とします。
 そしてネットに落ちたオリーブの回収です。ネットをたぐり寄せて、オリーブを一カ所に集めるのですが、実はこの作業って結構なチカラ仕事なんです!
 一カ所に集まったオリーブをカゴに入れます。
コチラがその日に収穫したオリーブたち。この後すぐに車に積み込み、搾油所へ行き搾油をしました。搾油の様子はまた後日☆
おまけの写真は農園のワンコたち。こんな場所でのびのびと
 2匹はとっても仲良しで元気に戯れ合ったり、走りまわったり♪
こんな素敵な場所でオリーブに囲まれて、のびのびと暮らしているワンコ達ってとってもしあわせだろうな〜♪と、日本でお留守番している我が家のワンコ"Crema"のことがとっても恋しくなったのでした。

Dec 9, 2014

ベルガモへ行こう♪ Andiamo a Bergamo!

来年2015年はミラノ万博が開催されますね。その開催にあたってアクセスの重要な拠点のひとつとなる小さな中世の街ベルガモのプレゼンテーションが昨日、在日イタリア商工会議所で行われました。

ミラノからわずか電車で1時間ほどの場所にある、"ロンバルディア州で最も美しい街"といわれているベルガモ。ベルガモは丘の上の街"チッタアルタCitta' alta" と丘の下の街"チッタバッサCitta' bassa"に分かれており、特に丘の上のチッタアルタは城壁に囲まれた中世にタイムスリップしたような素敵な街だそう。
もちろんベルガモの見所はチッタアルタだけでなく、ベルガモ音楽祭が開催されたり、スキー場があったり、湖でのアクティビティが楽しめたり、スパがあったり....と、ゆっくりと滞在してみたいと思わせる魅力がたくさん。炭酸水で有名なサンペリグリーノもベルガモなんです。

そして旅の楽しみの1つである食事。美味しいレストランもとても充実していて旅人の胃袋を満足させてくれる美食の街でもあります。
そういえば、うちの近所にチッタアルタというイタリアンがあります。シェフが北イタリアで修行した街の名前だとおっしゃっていましたが、それはベルガモのことだったんだ♪と点が線になりました。今度チッタアルタに伺った時にはベルガモの街を思い浮かべながら美味しくいただこと思います♪

そしてベルガモの郷土料理のひとつであるポレンタ。
みなさんご存知だと思いますが、ポレンタはコーンミールを鍋で練り上げたもので、付け合わせとして食べられています。もちもちしていて素朴な味わいは日本人にとって白米みたいなものですね、きっと。

ベルガモではあまり農業は盛んではないそう。オリーブオイルソムリエとして一番気になるオリーブオイル.....残念ながらオリーブオイルは生産されていないとのこと。でも美味しいワインやチーズは作られており、昨日はシャンパーニュ製法で作られたスパークリングとチーズも美味しく味わいました☆

みなさん、ミラノへ訪れた際にはぜひ中世ルネッサンスの香り漂うベルガモまで足を延ばしてみてはいかがですか?ロマンティックな街並みと澄んだ空気と美味しい料理があなたを癒してくれはずです。私も行ってみたいなぁ〜♪

Nov 3, 2014

カラスミのブカティーニ Bucatini alla bottarga


お買い得なサルデーニャ産のボッタルガ(カラスミ)が手に入り......
そして、ちょうどブカティーニがあったので........
カラスミのブカティーニを作りました。
カラスミをたくさんすりおろして、
Exv.オリーブオイルもたっぷりと♪

ブカティーニとはWikiによると、
シチリア発祥で、
イタリア中部、特にローマ周辺で
よく用いられているパスタの一種。
スパゲティよりもやや太く、
ストローみたいに、中心に穴が空いています。
名前のブカティーニ bucatini は、
イタリア語で「穴」を意味する
「ブーコ buco」に由来するそう。

イタリアのパスタ、奥が深くで面白いです♪

それでは....
Buonaserata!!!

Nov 2, 2014

初めてのケータリング

先日、友人からの依頼で
ホームパーティのお料理を作らせてもらいました♪
残念ながら、パーティ当日はちょうど仕事が入っていたため、
前夜に友人宅のキッチンで調理して、
当日は友人にお皿に盛ってサーブしてもらうことになるので、
メニューは当日私がいなくても出しやすいもので考えました。

::::::::::今回のメニュー::::::::::

プチトマトとチェリーモッツアレラとブラックオリーブのピンチョス
スモークサーモンとピンクグレープフルーツのマリネ
かぼちゃとベーコンとクルミのサラダ

黒トリュフ入り イタリア風オムレツ
パンツェロッティ

鶏肉のローマ風煮込み
豚肩ロースのプルーン煮

黒糖ティラミスのセミフレッド

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

実は黒糖ティラミスのセミフレッドは
偶然の産物なんです!
何事も経験ですね♪

セミフレッド Semifreddoとは....
"セミ = 半分"
" フレッド = 冷たい "
という意味のイタリア語で、
冷たいケーキのような食感のデザートのこと
簡単に言うとアイスケーキ!
イタリアをはじめ、
ヨーロッパでは定番のスイーツです。

次回はぜひ調理しながら
できたてのお料理をサーブできたらいいなと思っています。

貴重な機会を与えてくれた友人に感謝です♥
どうもありがとう!

ちなみに....
その友人はリンパドレナージュのセラピストさんです。
癒されたい方や疲れが溜まっている方、
ぜひ彼女のブログもチェックしてみてくださいね☆

それでは、よい週末を♪
Buon fine settimana!

Oct 19, 2014

黒トリュフ入りイタリア風オムレツ FRITTATA CON LA SALSA TARUTOFATA


タルトゥファータを使ってイタリア風オムレツ "フリッタータ" を作りました。
イラストの材料を全てボウルに入れてフォークでミックスして焼くだけの簡単料理。オリーブオイルも一緒にミックスするのも忘れずに! オリーブオイルが入るとしっとりとしますよ。
さてさて、タルトゥファータは常備しておくと、とっても便利なイタリアの調味料。黒トリュフ、マッシュルームやオリーブを刻んで混ぜ合わせたもので、このようにオムレツに使ったり、パスタのソースやリゾット、茹でたジャガイモと和えたり、軽くトーストしたパンにのせて簡単なアペリィティーボにも♪
黒トリュフが入っているので、とっても香り高く、普段のお料理がおもてなし料理へとワンランクアップする魔法の調味料です♪
BUONA APPETITO!!!

Oct 17, 2014

お花と旅するオリーブオイル / 秋のレッスン

お花と旅するオリーブオイル。
今月の旅は「秋色ブーケとオリーブの品種を知る楽しみ」です。
当初は夏にローマで入手したサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂の修道士が作ったオイルをレッスンで使おうと思っていたので「ローマ修道士のオリーブオイルを味わう」というテーマにしていたのですが...勉強会でそのオイルをテイスティングしてみたら、何とも残念な結果だったので急遽変更しました。
昨日のフラワーレシピは....
-バラ (コーヒーブレイク)
-ケイトウ (レッド)
-ピンクッション (ルビー)
-リコリス (オーレア)
-雪柳 (紅葉染め)
....だったのですが、リコリスの状態があまり良くなかったのでリンドウもおまけで追加。
オリーブオイル プチレッスンでは、イタリア ラッツィオ州とシチリア州の単一品種の食べ比べ。
出来上がった生徒さんの作品がコチラ。最後はラッピングをして出来上がりです♪
昨日のレッスンは夜だったのですが、我が家の明かりのせいか、なかなかキレイに写真が撮れません。夜でも写真がキレイに撮れる方法を勉強したいなぁ...!!!

皆さんも一緒に旅してみませんか?お問い合わせを心よりお待ちしております♪
※仕入れの関係上、花材やオリーブオイルは予告無く変更致します。

Oct 16, 2014

オリーブオイルの勉強会 Degustazione


この前のオリーブオイルソムリエ養成講座でアシスタントをした時に出会った1期生の大先輩(ちなみに私は39期)と意気投合し、昨日オリーブオイルの勉強会を我が家で開きました。イラストのオイル6種+2種の合計8種をテイスティング。やはりテイスティングは数をこなしていかなければ....と痛感!夜寝る前には久しぶりにテキストを読み返してみたり....。オリーブオイル大好き♡だと、しみじみと感じた秋のヒトコマでした。
【勉強会前の簡単ランチのメモ】
-パルマ産プロシュートと無花果のサラダ
-ヘーゼルナッツとドライフルーツのキャロットラペ
-タコとジャガイモのサラダ
-カヴァテッリのフレッシュトマトソース(ちょっとトマトに火を入れすぎちゃった)
※カヴァテッリはプーリア州の家庭でオレキエッテと同じ位よく食べられているパスタです。

昨日のお料理の仕上げに使ったチーズは、このペコリーノ・ロマーノ。このペコリーノ、「減塩」と書いてたので買ってみました。でも味的にはあまり分からなかったけど、このシールの羊さんが可愛いのでヨシとしましょう。

それでは、Buona serata!!!

Oct 9, 2014

お花と旅するオリーブオイル


もうすっかり気温も下がり秋の到来ですね!
と、いうことで 夏の間はお休みしていた "お花と旅するオリーブオイル" の再開です♪
秋のレッスンは "秋色ブーケとローマの修道士のオイル" です。詳細はまた後日......。

よく考えたら、まだブログでは紹介していなかったので "お花と旅するオリーブオイル" のことを簡単にお話ししますね。
"お花と旅するオリーブオイル"は、季節のお花とオリーブオイルを楽しむレッスン♪
 季節のお花をたっぷり使ってブーケ作りなどを楽しんだあとは、美味しいオリーブオイルのテイスティング(1〜3種類)とワンポイントアドバイス。オリーブオイルのプチレッスンでは、いろんな国や地方のオイルをご紹介できたらなと思っています。
お花のレッスンは基本的には生花ですが、夏が近づき気温が高くなるとお花の持ちが悪くなるので、こちらの写真のようにプリザーブドフラワーでリースを作ったりすることもあります。(※盛夏の間はレッスンはお休みです)

参考までに過去のテーマは、こんな感じです♪

◆新緑のLesson 5/10-6/15◆
目を閉じると草原にいるような時間をお楽しみ下さい♪
お花:風薫るアロマティックブーケ
オイル:香り高きトスカーナのオリーブオイルを楽しむ

◆梅雨のLesson 6/16-7/15◆
梅雨疲れのココロもカラダもすっきりしましょう♪
お花:紫陽花のリース(プリザ)
オイル:オリーブオイルと薬膳でキレイ

◆夏のLesson 7/16-7/30

さぁ♪夏を楽しみましょう♪
お花:向日葵のビタミンブーケ
オイル:オリーブオイルとスムージですっきりボディ

講習料:¥7,000 (全て込み)


みなさんもお花とオリーブオイルのある暮らしを楽しみませんか♪
レッスンのお問合せ&お仕事の依頼はコチラまで♪

Sep 28, 2014

無花果の宝石 I fichi...come i gioielli

またまた無花果ネタですが......
無花果、本当に大好きなのです。
まずは手に取った時のビロードのような手触りと、優しく扱わないとすぐに表皮が傷ついてしまう儚さ、そして味や食感が好きなのはもちろん、何よりも無花果を2つに手で割ったときのキラキラとした宝石のような美しさが大好きなのです。
私の密かなこだわりは決してナイフで切らないこと。それは...ナイフで切るよりも手で割った方が果肉に凹凸感が出て、よりキラキラが増すことにとっても喜びを感じているのであります。
今日はオリーブオイル&バルサミコ&黒胡椒と一緒に。オリーブオイルで無花果がさらにキラキラ輝いています☆

無花果はご存知の通り"不老長寿"の食べ物で、美容と健康にもうれしい栄養素がたっぷりです。女性ホルモンのバランスを整えてくれたり、無花果の赤い色素はポリフェノールの一種であるアントシアニンなので抗酸化作用もあります。また健康面ではフィシンというタンパク質分解酵素や豊富な食物繊維が消化を促してくれたり、コレステロールにも作用してくれます。カリウムも含まれているので高血圧や動脈硬化の予防にも。

ちなみにこの無花果は近所の元八百屋さんの目利きのおじさんセレクトのもの。最高に美味しかったです♪生産者の紙が入っていたので調べてみたら、桝井ドーフィンという品種でコンテストで賞を受賞した生産者さんの無花果でした。また次回の入荷が楽しみです♪





Sep 24, 2014

トマトとオリーブオイルの素敵な関係 Buon amici...i pomodori e l'olio di oliva


季節は刻一刻と移り変わり、トマトをみるとちょっと寒いなぁ〜なんて思うような季節になってきましたね。
露地栽培のトマトの旬はやはり太陽をサンサンと浴びて育つ夏ですが、実は味的には夏のトマトよりも、春や秋のトマトの方が糖度が高く美味しいのですよ〜。と、いうのも日本の夏は高温多湿。トマトは本来、高温多湿に向いていないそう。なので、お日様の光も浴びられて湿度が低くなり乾燥している春や秋に糖度をギュッと上げ、それと同時に栄養価も高くなるらしいです。トマトの味の変化を感じてみるのも楽しいですね♪

さてさて♪
トマトの栄養素としてスグに思いつくのがリコピンですね。そして、リコピンといえば抗酸化作用や美肌効果!
トマトはそのままカットしていただくよりも加熱したり、ジュース状に繊維を砕いたりして、良質のオリーブオイルと一緒に摂取することでリコピンを効率良く体内に吸収できるので…
加熱調理はオリーブオイルで♪ トマトジュースにはティースプーン一杯のオリーブオイルを♪
それから最近知ったのですが、乳製品と一緒にとるのも体内への吸収が高まるらしいので、朝食にトマトジュースを飲む時にはヨーグルトも一緒にいただくのもよいですね。
そして、トマトといえばこちらの本。
おもしろくて役に立つので、ぜひ手にとってみてください。おすすめです!


Sep 23, 2014

無花果のタルト Torta di fichi

無花果の季節ですね♪
無花果の旬は2回。6〜7月に旬を迎える夏果と8月中旬〜10月に旬を迎える秋果があります。
このタルトの無花果は比較的最近交配された品種"とよみつひめ"。糖度がとっても高いのが特徴の品種なのですが、軽く火を通しているので更にぎゅっと甘味が濃縮しています。
タルト生地はExv.オリーブオイルとすりゴマを使って作りました。相変わらず適当に配合したので、今度レシピを起こしてみようと思っています♪




Sep 21, 2014

ローマのデカ鼻!? I nasoni di Roma

ローマのあちらこちらでみかけるNasoni(デカ鼻)と呼ばれる噴水。

ローマの街をお散歩していると、実にいろいろなデザインのNASONIがあり、それを見つけて歩くのも楽しくて、それと同時に「ローマって水が豊富なんだなぁ〜」としみじみと感じます。
聞くところによると古代ローマ人の築いた水路が未だに使われており、その恩恵を今もなお受けているんだとか。ロマンを感じますね。
流れっ放しの噴水の水をみんな美味しそうに飲んだり、水浴びをして涼んでいる姿はとても印象的です。

シャッターチャンスを逃してしまいましたが、ワンコもゴクゴクと美味しそう♪

ところで、ずっと読みたいなと思っていた「101 COSA DA FARE A ROMA ALMENO UNA VOLTA NELLA VITA (人生でローマで一度はすべき101のこと)」という本をローマのEatalyで手に入れることができたのですが.......
その「すべきこと」の一番最初に 「BERE AL NASONE (デカ鼻から飲む)」と書かれているではありませんか♪
でも残念ながら私はまだデカ鼻から水を飲んでいないので、次回のお楽しみにとっておこうと思っているのでありました。

Sep 9, 2014

お月さまとママ La luna e mamma

昨夜は十五夜お月様、今宵は満月。
お月様がとってもきれい...なハズなのですが、残念ながら昨夜の東京は曇り空でお月様を眺めることができませんでした。

私の中では“お月様”といえば“母”
それは子供の頃、毎晩のように母と夜空を見上げお月様を眺めていたからです。
そのたびに母は「ママは月に行ってみたい!死ぬまでに一度でもいいから月に旅行に行きたいなぁ〜。」とつぶやいていて、子供心ながら「大きくなったらママを月に連れて行ってあげよう!」と思っていたのでした。
あれから40年近く経ちますが、いろんなことが進歩して、できることもたくさん増えましたが...残念ながら月旅行はまだまだ気軽にできそうにありません。
最近は月のリズムを生活に取り入れている方がとても多いですね♪
ずっと前に手帳にまとめてみたことを思い出し、その時のイラストをUPしてみました。

最後に月と言って思い出すのが、学生時代に観に行った映画「おっぱいとお月さま」
おっぱいに恋した少年の日常を描いた、とってもノスタルジックな作品です。

今夜は東京でもお月様が顔を出してくれるとよいですね♪

今日も素敵な1日を♪

Aug 29, 2014

シチリア料理レッスン@シチリア屋 Lezione di cucina siciliana

Ciao!
もうすぐ我が家の近くにオープンするシチリア料理店 "シチリア屋"で、
シチリアより帰国したばかりのシェフによるお料理レッスンがありました。
海に囲まれたシチリアならではの魚介づくしのメニュー、
どれもオリーブオイルがたっぷり使われているのに軽い仕上がりで、
とっても美味しかったです:p
お料理に使われたExv.オリーブオイルはこちら。
シチリアのトラバニ産のとっても爽やかなオイルです。
シェフのお話しを聞きながら、
後で見直しても分かりやすいように
イラストでしっかりとメモメモ♪
(実はササッとイラスト書きながらメモするの得意です)
店内の壁はとっても美しいブルー!
9/9のオープンが今から楽しみでなりません♪
皆さんもぜひ足を運んでみて下さいね。

お店情報:シチリア屋